Axiory(アキシオリー)の評判を徹底検証

海外FXでは珍しくボーナスのないAxioryですが、日本人に絶大な人気を誇る評判と信頼性を徹底検証していきましょう!

ボーナスがないAxioryだからこその強みも一緒に紹介します!

ゼロカットシステム搭載で安心! Axiory

Axioryの評判は?

海外FXでは当たり前のようになっている高額な入金ボーナス制度ですが、Axioryにはボーナスがほとんどありません。

なのに、日本人に人気がある秘密は、信頼性と安全性が大きく関係しています。

その安全性と信頼性について、安全性が抜群と言われている国内業者と比較しながら深く掘り進めていこうと思います。

Axioryの信頼性は?

海外FXでトレードするときに一番気になるのが、詐欺や不正行為などのトラブルだと思います。

「本当にこの海外FX業者で大丈夫なのだろうか」という不安を感じさせない信頼感がないと大きな資金を預けることなんてできません。

個人的には国内大手の銀行並みの信頼性がないと入金するのは気が進みません。

Axioryに本当に信頼性があるのかどうかを以下の3つ項目で検証してみたいと思います。

  • 資産の安全性
  • 取引の安全性
  • サービスの透明性・公平性

資産の安全性

入金した資金をどのように取り扱われるのか?疑問に思う方も少なくないと思います。

Axioryでは投資家から入金された資金は企業の運営資金とは全く別の信託口座で保管、管理されることになります。

このシステムを信託保全といい、万が一アキシオリーが倒産しても口座残高はもちろんのこと保有しているポジションの利益分を含めた全額を返金保証してくれることを約束しています。

公式サイトのQ&Aでも資金の全額保証を明言しています。

Q.顧客の資産はどのように管理されますか。

A.お客様からお預かりした資金は、アカウントタイプを問わず、信託保全先である「Doha Bank」の信託口座に委託され、当社の資金と区別し管理されます。(クレジットカード決済代行会社、その他集金代行業者の場合、一旦当社コーポレートアカウントに入金され、お客様の預託該当資金分を信託口座に預託いたします。)

引用元:Axiory公式サイト

Q.預かり資金の補償について教えて下さい。

A.万が一の場合、お客様からの入金額並びに確定運用損益、未決済時の評価損益が補償の対象となります。

引用元:Axiory公式サイト

Q.10万円を入金後、5万円の利益が確定し、残高15万円となりました。万が一の場合、15万円全額が補償対象となりますか。

A.お客様から直接お預かりした資金の全額となりますので、万が一の場合の補償金額は、15万円全額が補償対象となります。
(お客様からの入金額並びに確定運用損益、未決済時の評価損益が補償の対象となります。)

国内のFX会社では当たり前の信託保全ですが、海外FXでは当たり前ではなくAxioryを含めて数社ほどしか完備していない珍しいシステムになっています。

Axioryが万が一の事態になった場合でもFX業者は関与せずに投資家と第三者の監査機構だけで資金回収処理を進めることができるのが信託保全になります。

たまに分別管理とごちゃ混ぜにして考えている人がいてますが、分別管理の場合は「全額返金致します」と明言していても法的拘束力がないため、資金が差し押さえの対象になる可能性があるので、ここの差はとても大きいように思います。

資金管理に関しては国内FX業者並みの信頼性があると言っても良いです。

The Financial Commission機関への加盟

入金した資金に関しては信託保全を完備していることで安心することができますが、Axioryはさらに「The Financial Commission」に加盟しています。

The Financial Commissionとは投資家とAxioryの間で起こった出金拒否などのトラブルや紛争を無償で解決してくれる専門機関のことです。

アキシオリーとの間で紛争が起こることは99%以上あり得ないとは思いますが、万が一トラブルが発生した場合でも投資家自身がこの機関へ直接不服を申し立てることができ迅速にトラブル解決になるように働きかけてくれます。

しかも、トラブルが解決まで至らなかった場合でもThe Financial Commissionが最大で20000ドル(約200万円)を上限に損害補償をしてくれます。

国内FXの場合は金融庁や消費者センターなどの行政がが動いてくれるので安心ですが、海外FXでこういった機関に加盟していることは大きな安全性につながってきます。

取引の安全性

Axioryのマージンコールと強制ロスカット水準を国内の大手FX会社と比較してみました。

FX会社 マージンコール 強制ロスカット
Axiory 50% 20%
楽天FX 100% 50%
SBI FXトレード 100%と60%の2回 50%
GMOクリック証券 100% 50%
ヒロセ通商 200% 100%

※表内のパーセントは証拠金維持率です。

マージンコールとは、証拠金維持率が一定の水準以下になると証拠金を追加するかポジションサイズを小さくして維持率を回復してくださいという注意喚起になります。

Axioryでは国内FXよりも低い水準のマージンコールが発生したとしても追加の証拠金請求はありませんので、そのままポジションを保有することが出来ます。

しかも、海外FXでは当たり前になっているゼロカットシステムが投資家を借金地獄から守ってくれます。

もちろんAxioryもゼロカットシステムを採用しています。

ゼロカットシステムとは、簡単に言うと「追証なし」のことです。

Axioryからの追加証拠金の請求は一切ありません。

相場の急激な変動で口座残高がマイナスになったとしてAxioryが損失補填をして残高0円に戻してくれるシステムです。

近年ではスイスフランショックのときにAxioryでは初めてのゼロカットが発動しました。

上記はスイスフランショックの翌日にAxioryから送られてきたメールで、迅速に対処していることが分かります。

相場では何が起こるか分からないので、ゼロカットを搭載したFX口座が取引の安心性では最高ランクと言えます。

ちなみにですが、国内FX会社ではゼロカットシステムは採用されていません。

金融商品取引法、第三十八条の二で禁止行為とされています。

第三十八条の二 金融商品取引業者等は、その行う投資助言・代理業又は投資運用業に関して、次に掲げる行為をしてはならない。
一 投資顧問契約、投資一任契約若しくは第二条第八項第十二号イに掲げる契約の締結又は解約に関し、偽計を用い、又は暴行若しくは脅迫をする行為
二 顧客を勧誘するに際し、顧客に対して、損失の全部又は一部を補てんする旨を約束する行為
(損失補塡等の禁止)

損失補填をするという約束で勧誘する行為が禁止されています。

つまりゼロカットシステムのことです。

このゼロカットシステムがあるのとないのでは安全性で大きな違いになるため、国内FX会社を使ってトレードするよりも海外FXでトレードした方が安全ということになります。

マイナス口座残高=借金 

なので入金額は0円になってしまいますが、それ以上の借金を背負うことがなくなるので、まだまだやり直すチャンスが残ります。

Axioryが日本の金融庁の傘下に入りたくない一因とも言えます。

サービスの透明性・公平性

海外FXが全くの無法地帯かというとそうではありません。

国際的に金融市場で取引することを認可するシステムは世界各国で整備されています。

Axioryもベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC)の認可を受けています。

ただ、このIFSC(International Financial Services Commission)のライセンスはそれほど審査基準が厳しくなく、日本やイギリス、オーストラリアのライセンスと比べると信頼性は高くありません。

ですが、Axioryがこのライセンスを取得したのには理由があります。

その理由は「日本の金融庁の影響を受けないライセンスが必要」だったからです。

Axioryの創業メンバーは2013年に日本で大人気だったペッパーストーンというオーストラリアブローカーのスタッフでした。

そのペッパーストーンが日本から撤退した理由が日本の金融庁からの圧力です。

日本の金融庁と関係が深いオーストラリアとイギリスでライセンスを取得していた海外のFX業者は日本からの圧力で、日本から撤退、もしくは金融庁へ登録を迫られ25倍のレバレッジ規制を強いられました。

日本から撤退したペッパーストーンと同じ轍を踏まないように回避策として日本との繋がりがほとんどないマイナーな金融ライセンスを取得する必要があったというわけです。

決して、詐欺や不正行為をしようとして審査基準の低いライセンスを選択したわけではありません。

ライセンスの信頼性が低い分、会社内の情報をできるだけ開示して透明性を持たせることで投資家からの信頼性を高める方法を取っています。

スリッページ率や約定スピード、リクイディティプロバイダーの情報を公式サイトの方で公開しています。

スリッページとは

スリッページとは、注文したレートで約定されず数pips離れたレートで約定することです。

発生したスリッページが注文レートよりも有利なレートで約定することを「ポジティブ・スリッページ」、不利なレートで約定することを「ネガティブ・スリッページ」と言います。

スリッページ率は、アキシオリーのトレーディングサーバーからの注文実績を元にして集計したデータです。

ほとんど注文でスリッページ率は±0.1以内で収まっています。

ポジティブスリッページとネガティブスリッページは同じ確率で発生していることが分かります。

約定スピードは注文がサーバー承認からリクイディティプロバイダー承認までの約定時間で計測しています。

ほとんどの注文が130~189[ms]の中で約定しています。

誰が注文を出してもこの約定スピードとスリッページ率です。

この集計データが公開されていることで公平性を確認することができます。

ここまで情報を公開しているFX会社はとても少ないです。

投資家の資金を預ける銀行名でさえ公開していない業者がほとんどなので、透明性を持たせたいという熱意は伝わってきます。

ちなみにAxioryの提携銀行は「Doha bank」で、これも公開されています。

NDD取引方式

NDD方式とはアキシオリーのネットワークシステムを通してトレーダーの注文を、リクイディティプロバイダーから直接提供されるレートで処理する方法です。

トレーダーとインターバンク市場の間には何も仲介するものがないのでリクオート(約定拒否)やレートずらしといった不正行為をすることが事実上不可能な取引方式がNDD方式です。

不正が出来ないシステム=信頼性

信頼性に直結する項目なので、口座選びの際にはどうしてもチェックしておきたいポイントになります。

逆に国内FX会社が採用しているDD方式は、トレーダーの注文を自社のディーリングデスクで処理を行うため、どうしても処理方法が不透明になってしまいます。

そうなるとストップ狩りやレートずらし、約定拒否といった不正行為をされてもトレーダーからは見ることもできないブラックボックスになっているので、国内FXでは約定拒否やレートずらしなどが密かに横行しています。

NDD方式を採用することで取引自体に透明性を持たせて、公平な取引を実現しています。

海外FXが初めての方は、デモ口座でAxioryでのトレードを体験してから決めた方が失敗は少ないかと思われます。

Axioryの推しポイント

ボーナスがないAxioryはスワップポイントが他の海外FXよりも高く提供されるという推しポイントがあります。

あまり知られていないAxioryのスワップポイントはTitanFXに負けず劣らずです。

日々変動するスワップポイントですが、常に高い水準を維持しています。

2020年3月1日現在でユーロトルコリラのスワップポイントが278ポイントです。

1Lotで取引した場合、1日のスワップポイントを円換算すると5千円ほどです。

持っているだけで1日5,000円、10日で50,000円、100日で500,000円。

裁量トレードで勝てない方は、スワップポイントにシフトするだけで口座残高は増えていきます。

トレードは最終的に勝ち残った人の勝ちなので。

関連記事

Axioryのデモ口座の開設方法を図解付きで分かりやすく解説します。 Axioryのデモ口座の特別な環境とMT4のダインロードからインストール、ログインまでの方法も一緒に紹介します。 デモ口座開設には3分ほどで完了します。 […]

Axioryの口座開設はこちら